お知らせ

倉敷営業道場 7月例会開催案内 – 2025.7.9(水):営業マナーを再確認する

倉敷営業道場2025年6月例会のご案内です。

【内 容】
1.スピーチ(各人2分)
2.課題図書の感想共有
3.トレーニング
営業マナーを再確認する            

【進行役】
山下                             

【参加費】
2,000円/人                             

【持ち物】
テキスト、筆記用具、名刺                             

【申込み方法】
・メールフォーム
このページの下のメールフォームより参加申し込みをしてください。
 
・LINE公式アカウント
チャットにて、参加する旨をお伝え下さい。
※友達追加はこちら             

 
【見 学】
初めて参加の方は1回限り見学(有料/2,000円)できます。
2回目以降は入会が必要です。
※入会の際は、テキスト代(2,000円)をご用意ください。  

【セミナー申込みフォーム】

    お名前 (必須)

    (例:営業太郎)

    会社名

    (例:株式会社イケル)

    所属部署

    (例:営業部)

    E-Mail (必須)

    (例:xxx@xxx.com)

    営業道場

    初めて参加します。参加したことがあります。

    メッセージ本文

    ※希望資料、お問い合わせ内容、連絡先、特記事項などお書きください。

    メッセージの内容は、これでよろしいでしょうか?
    よろしければ、チェックをつけて送信ボタンをクリックしてください。

    岡山営業道場 7月例会開催案内 – 2025.7.2(水):営業マナーを再確認する

    岡山営業道場2025年7月例会のご案内です。

    【内 容】
    1.スピーチ(各人2分)
    2.課題図書の感想共有
    3.トレーニング
    営業マナーを再確認する        

    【進行役】
    山下                           

    【参加費】
    2,000円/人                           

    【持ち物】
    テキスト、筆記用具、名刺                           

    【申込み方法】
    ・メールフォーム
    このページの下のメールフォームより参加申し込みをしてください。
     
    ・LINE公式アカウント
    チャットにて、参加する旨をお伝え下さい。
    ※友達追加はこちら           

     
    【見 学】
    初めて参加の方は1回限り見学(有料/2,000円)できます。
    2回目以降は入会が必要です。
    ※入会の際は、テキスト代(2,000円)をご用意ください。  

    【セミナー申込みフォーム】

      お名前 (必須)

      (例:営業太郎)

      会社名

      (例:株式会社イケル)

      所属部署

      (例:営業部)

      E-Mail (必須)

      (例:xxx@xxx.com)

      営業道場

      初めて参加します。参加したことがあります。

      メッセージ本文

      ※希望資料、お問い合わせ内容、連絡先、特記事項などお書きください。

      メッセージの内容は、これでよろしいでしょうか?
      よろしければ、チェックをつけて送信ボタンをクリックしてください。

      【今朝の東京営業道場と次回7月13日のご案内】(2025.06.08)

      今回の朝活では、「型を教えるとはどういうことか?」をテーマに、型の本質やその教え方について学びました。
      まず、型は決して個性を奪うものではなく、自由や創造性の土台となるものであり、しっかりとした型があってこそ自分らしさや新しい発想が生まれることを確認しました。
      また、型を教える際は、理由や順序を言語化し、繰り返し練習の機会を作ることで習慣化を促すことが大切だと学びました。
      加えて、型を教えるには技術以上に「丁寧に関わる姿勢」が必要であり、若手リーダー自身が言葉で型を作り、次世代へ伝えていく重要性を再認識しました。

      次回は、7月13日(日)8時〜9時に開催します。

      初めて参加を希望される方は、ご連絡ください。
      ZOOM詳細をお伝えいたします。

      東京営業道場 世話人
      永山 太

      倉敷営業道場 6月例会開催案内 – 2025.6.11(水):営業の技(スキル)を高める

      倉敷営業道場2025年6月例会のご案内です。

      【課題図書】
      生きのびるための事務
        
      【内 容】
      1.スピーチ(各人2分)
      2.課題図書の感想共有
      3.トレーニング
      営業の技(スキル)を高める            

      【進行役】
      山下                           

      【参加費】
      2,000円/人                           

      【持ち物】
      テキスト、筆記用具、名刺                           

      【申込み方法】
      ・メールフォーム
      このページの下のメールフォームより参加申し込みをしてください。
       
      ・LINE公式アカウント
      チャットにて、参加する旨をお伝え下さい。
      ※友達追加はこちら           

       
      【見 学】
      初めて参加の方は1回限り見学(有料/2,000円)できます。
      2回目以降は入会が必要です。
      ※入会の際は、テキスト代(2,000円)をご用意ください。  

      【セミナー申込みフォーム】

        お名前 (必須)

        (例:営業太郎)

        会社名

        (例:株式会社イケル)

        所属部署

        (例:営業部)

        E-Mail (必須)

        (例:xxx@xxx.com)

        営業道場

        初めて参加します。参加したことがあります。

        メッセージ本文

        ※希望資料、お問い合わせ内容、連絡先、特記事項などお書きください。

        メッセージの内容は、これでよろしいでしょうか?
        よろしければ、チェックをつけて送信ボタンをクリックしてください。

        岡山営業道場 6月例会開催案内 – 2025.6.4(水):営業の技(スキル)を高める

        岡山営業道場2025年6月例会のご案内です。

        【課題図書】
        生きのびるための事務
          
        【内 容】
        1.スピーチ(各人2分)
        2.課題図書の感想共有
        3.トレーニング
        営業の技(スキル)を高める           

        【進行役】
        山下                          

        【参加費】
        2,000円/人                          

        【持ち物】
        テキスト、筆記用具、名刺                          

        【申込み方法】
        ・メールフォーム
        このページの下のメールフォームより参加申し込みをしてください。
         
        ・LINE公式アカウント
        チャットにて、参加する旨をお伝え下さい。
        ※友達追加はこちら          

         
        【見 学】
        初めて参加の方は1回限り見学(有料/2,000円)できます。
        2回目以降は入会が必要です。
        ※入会の際は、テキスト代(2,000円)をご用意ください。  

        【セミナー申込みフォーム】

          お名前 (必須)

          (例:営業太郎)

          会社名

          (例:株式会社イケル)

          所属部署

          (例:営業部)

          E-Mail (必須)

          (例:xxx@xxx.com)

          営業道場

          初めて参加します。参加したことがあります。

          メッセージ本文

          ※希望資料、お問い合わせ内容、連絡先、特記事項などお書きください。

          メッセージの内容は、これでよろしいでしょうか?
          よろしければ、チェックをつけて送信ボタンをクリックしてください。

          【今朝の東京営業道場と次回、6月8日のご案内】(2025.5.11)

          今朝の東京営業道場は、

          人間学を学ぶ雑誌「致知」の記事から、事前に皆さんから感想文を用意していただき発表していただきました。
          そして、「年輪型経営について」学びを深めました。良い会社といい会社の違いなど、経営者として大切な両輪に気づくことができました。
          次回は、6月8日(日)に開催します。

          神戸営業道場 6月例会のお知らせ 25.6.6(金)「お客様のNeedsを収集する」

          【日時・会場】
          日時:2025年6月6日(金) 19:00~20:45
          会場:神戸市産業振興センター  804号室
          【内容】
          19:00~
          自己紹介または営業お役立ち情報交換

          19:20~
          当日のテーマにそった内容で実践的なトレーニングをします。
          今回は「お客様のNeedsを収集する」がテーマです
          参加者の方には、テキストをプリントしたものを会場でお渡しします。
          * 当日、内容の変更をする場合もあります。
          * セミナー開始前も、営業力を高める実践の場ですので有効にお使いください。
          【参加費】
          2000円/人 当日会場でお支払いください。
          【申込み】
          ①facebookページ
          ②このページの下のメールフォーム
          どちらかで参加申し込みをしてください。

          <>


          世話役:宮北公英

          【今朝の朝活と5月11日のご案内】(2025.4.13)

          今朝の東京営業道場のテーマは、

          皆さんが普段から愛用しているもの、最近ハマっているもの、自分の“推し”など、何でも構いません。
          日曜日の朝一番から“愛”を語れるほどに好きなものをご紹介いただく時間となりました。

          「何に心を奪われたのか」「どんなところが好きなのか」「なぜ長年愛用しているのか」
          こうしたことをあらためて言葉にする機会は、意外と少ないのではないでしょうか。

          今回の東京営業道場をきっかけに、ご自身の“好き”への思いを言語化してみてください。

          ご朱印帳のことや、毎朝メッセージを配信していることなど、さまざまな“好き”が共有される中、
          私は 宝塚歌劇 についてお話をさせていただきました。

          何かに集中すること、継続することの大切さを、あらためて感じるひとときとなりました。

          ファシリテーターの宮北さん、ありがとうございました。

          次回は、5月11日(日) に開催予定です。
          ファシリテーターは、永山が担当いたします。

          どうぞよろしくお願いいたします。

          【活動報告】倉敷営業道場4月例会(第2回)を開催しました!

          📅 開催概要

          • 日時:2025年4月9日(水)19:00〜21:00

          • 場所:脇本電気工事(倉敷市)

          • 参加者:8名

          🗣 自分のターニングポイントを語り合う

          例会の前半では「自分の人生の転機」をテーマに、各自の経験をスピーチ形式で共有しました。


          • 人との出会いや職場環境の変化が、自分の視野や伝え方を変えてくれたこと

          • 起業や離婚といった大きな出来事から、成長と人間力を学んだ体験

          • 「安定よりも成長」を選んだことで見えた、やりがいと楽しさ

          など、深い内省とともに、それぞれの物語が語られました。


          📘 課題図書:「サクッとわかる ビジネス教養 新地政学」

          地政学という少し遠く感じるテーマを、自分の仕事や社会の変化と照らし合わせながら読み解く試みも好評でした。


          🎯 メイン研修:使命感・夢・目標を持つ

          今回は岡山営業道場の4月例会の研修ストーリーに沿って、自分の営業・仕事への意識を深めていきました。


          • 使命感:「周りの成長に貢献したい」「仕事を通じて平和な社会に寄与したい」

          • :「理念に向かって進みたい」「地域をリードする会社をつくりたい」

          • 目標:「月3件の新規顧客獲得」「手取り100万円を目指す」など

          💡 参加者の学び(一部抜粋)

          • 「使命感と夢がつながっていると気づいた」

          • 「ポジティブも時に決めつけになる。もっと相手に寄り添いたい」

          • 「自分の価値観を押し付けないように、相手の幸せを深く理解したい」

          • 「社員とのコミュニケーション不足に気づいた。まずは自分から見直す」

          • 「感謝から始めると“良いところ”に気づける自分になれる」

          ✍️ 最後に:行動宣言で締めくくり

          それぞれが、今後の実践に向けた「3つの行動宣言」を記入し、学びを日常の行動につなげていきました。

           





          次回 2025年5月14日(水) 場所:脇本電気工事

          倉敷営業道場 開催案内 – 2025.5.14(水):顧客満足営業を実現する

          倉敷営業道場のご案内です。

          【課題図書】
          羅生門・鼻(芥川龍之介)
            
          【内 容】
          1.スピーチ(各人2分)
          2.課題図書の感想共有
          3.トレーニング
          顧客満足営業を実現する
           

          【進行役】
          山下                    

          【参加費】
          2,000円/人                    

          【持ち物】
          テキスト、筆記用具、名刺                    

          【申込み方法】
          ・メールフォーム
          このページの下のメールフォームより参加申し込みをしてください。
           
          ・LINE公式アカウント
          チャットにて、参加する旨をお伝え下さい。
          ※友達追加はこちら    

           
          【見 学】
          初めて参加の方は1回限り見学(有料/2,000円)できます。
          2回目以降は入会が必要です。
          ※入会の際は、テキスト代(2,000円)をご用意ください。  

          【セミナー申込みフォーム】

            お名前 (必須)

            (例:営業太郎)

            会社名

            (例:株式会社イケル)

            所属部署

            (例:営業部)

            E-Mail (必須)

            (例:xxx@xxx.com)

            営業道場

            初めて参加します。参加したことがあります。

            メッセージ本文

            ※希望資料、お問い合わせ内容、連絡先、特記事項などお書きください。

            メッセージの内容は、これでよろしいでしょうか?
            よろしければ、チェックをつけて送信ボタンをクリックしてください。

            お知らせ

            新着記事