お知らせ

岡山営業道場 2月例会開催案内 – 2025.2.5(水):「営業の思い込み・思い違い」と契約解除

岡山営業道場2025年2月例会のご案内です。

【内 容】
1.スピーチ(各人2分)
2.課題図書の感想共有
3.トレーニング
「営業の思い込み・思い違い」と契約解除          

【進行役】
山下                 

【参加費】
2,000円/人                 

【持ち物】
テキスト、筆記用具、名刺                 

【申込み方法】
・メールフォーム
このページの下のメールフォームより参加申し込みをしてください。
 
・LINE公式アカウント
チャットにて、参加する旨をお伝え下さい。
※友達追加はこちら 

 
【見 学】
初めて参加の方は1回限り見学(有料/2,000円)できます。
2回目以降は入会が必要です。
※入会の際は、テキスト代(2,000円)をご用意ください。  

【セミナー申込みフォーム】

    お名前 (必須)

    (例:営業太郎)

    会社名

    (例:株式会社イケル)

    所属部署

    (例:営業部)

    E-Mail (必須)

    (例:xxx@xxx.com)

    営業道場

    初めて参加します。参加したことがあります。

    メッセージ本文

    ※希望資料、お問い合わせ内容、連絡先、特記事項などお書きください。

    メッセージの内容は、これでよろしいでしょうか?
    よろしければ、チェックをつけて送信ボタンをクリックしてください。

    【今朝の東京営業道場と次回2月9日のご案内】(2025.1.5)

    今朝もありがとうございました。
    今回は、Hさんのファシリティターの元、人生観について話し合いました。

    ①自分の生き方に影響を与えた、または印象に残っている作品(本、映画、音楽、詩、絵など)
    ②そして、それがどのような影響または印象なのか

    天地創造(中学2年)
    →死生観・先義後利

    戦場のメリークリスマス(高校2年)
    →無常感・自分の思ったとおりに生きられない

    沈黙、あしあと
    →並走してくれている方がいる

    ニーチェ 永劫回帰
    →「神は死んだ」宗教的な価値観が崩壊した後、人々がどのように新しい価値を創造できるか
    哲学は、日常そのものではないか

    海の上のピアニスト
    →人の数だけ行き方の「正解」がある
    つまり自分の行き方も肯定できる
    適用として、現実が嫌になった時、別の視点から冷静に自分をみることができるようになる。

    などなど

    そして、最後にファシリティターより、なぜこのような課題にしたのか?について解説してくださいました。

    ・影響を受けた、印象に残った作品を選ぶという行為から
    背景にある人生観、価値観を聞くことができる、
    それは、作品に出会ったときに抱えていた問題に対してヒントや道筋を示してくれたから影響を受けたり、印象に残っているはずだから。
    ・ 作品と日常のつながり
    別世界に没頭できつつも、どこか日常につながっている(日常:個人の大切な思い出、願望、夢、悩みまたは社会問題・・)と思う。
    ゆえに感動したり、嬉しくなったり、共感することができるから。
    ・ メッセージの受け取り方は人それぞれ
    今回皆さんが紹介してくだった作品に触れて、自分自身がどう感じるのかを知りたい

    こうして、お題を出した意図をお聞きしたその通り、私たちは、形而上学的な問いに関して、それぞれの方のお話をお行きして、2025年を生きるにあたってのたくさんの気づきを刺激をいただきました。

    次回の、東京営業道場は、2月9日(日)です。ファシリティターは、Sさんです。

    それでは、本年も宜しくお願いします。

    岡山営業道場 1月例会開催案内 – 2025.1.8(水):営業を楽しく・易しくする

    岡山営業道場2025年1月例会のご案内です。

    【課題図書】
    サファイア(全320ページ)
      
    【内 容】
    1.スピーチ(各人2分)
    2.課題図書の感想共有
    3.トレーニング
    営業を楽しく・易しくする      

    【進行役】
    山下          

    【参加費】
    2,000円/人          

    【持ち物】
    テキスト、筆記用具、名刺          

    【申込み方法】
    ・Facebook
    こちらのページに表示されている”参加予定”のボタンを押してください。
    ※参加人数把握のため、“興味あり”ではなく“参加予定”を押してください。           

    ・メールフォーム
    このページの下のメールフォームより参加申し込みをしてください。

    ・LINE公式アカウント
    チャットにて、参加する旨をお伝え下さい。
    ※友達追加はこちら

     
    【見 学】
    初めて参加の方は1回限り見学(有料/2,000円)できます。
    2回目以降は入会が必要です。
    ※入会の際は、テキスト代(2,000円)をご用意ください。  

    【セミナー申込みフォーム】

      お名前 (必須)

      (例:営業太郎)

      会社名

      (例:株式会社イケル)

      所属部署

      (例:営業部)

      E-Mail (必須)

      (例:xxx@xxx.com)

      営業道場

      初めて参加します。参加したことがあります。

      メッセージ本文

      ※希望資料、お問い合わせ内容、連絡先、特記事項などお書きください。

      メッセージの内容は、これでよろしいでしょうか?
      よろしければ、チェックをつけて送信ボタンをクリックしてください。

      【今朝の東京営業道場と次回 1月5日開催の案内】(2024.12.08)

      本日も、早朝から東京営業道場にご参加いただきましてありがとうございました。

      今回のファシリティターは、Mさんでした。
      題材は、ジェイ・エイブラハムの「限界はあなたの頭の中にしかない」
      第4章 「なぜ、あなたはここに存在するのですか」を学ぶにあたり、まず初めに、参加者一人ひとりの、大切にしていること、またご自身が共観している企業の理念、社是などについて発表していただきました。

      プルデンシャル生命
      NPO法人オリーブの家
      株式会社ポケモン
      トヨタ
      叶 匠壽庵
      NEXCO
      など

      隣人愛やダイバーシティ、先義後利、つながりなど、人として企業として何を大切にしなければならないかを再認識することが出来ました。

      最後に、ファシリテイターから、シエアされたたジェイの質問

      「なぜ、あなたはここに存在するのですか」

      ど真ん中の直球ですね。
      私たちが、存在する理由は、単に自分のために生きるのではなく、他者のために価値を創造し、人生の豊かさを共有するためである、とジェイは述べています。
      ある意味、人生は「存在する理由」を見つけるプロセスであるようにも思いますが、いずれにせよ、今朝の学びも大いに刺激となりました。

      次回の東京営業道場は、2025年1月5日(日) 08:00 AMに開催いたします。
      ファシリティターは、Hさんです。

      以上、よろしくお願いいたします。

      当日、下記IDとPWまたはURLでお入りください。

      トピック: 東京営業道場
      時刻: こちらは定期的ミーティングです いつでも

      参加 Zoom ミーティング
      https://us02web.zoom.us/j/89288822141?pwd=cMqoZD299uZtK0awUSw7y79UndrOVG.1

      ミーティング ID: 892 8882 2141
      パスコード: 131558

      それでは皆さん、本年もともに朝活ができて感謝でした。
      良き、年末年始をお迎えください。

      感謝

      東京営業道場
      世話人 永山 太

      岡山営業道場 12月例会開催案内 – 2024.12.4(水):営業の「基礎」を修得する ※取材あり

      岡山営業道場2024年12月例会のご案内です。

      【内 容】
      1.スピーチ(各人2分)
      2.課題図書の感想共有
      3.トレーニング
      営業の「基礎」を修得する 

      【進行役】
      山下    

      【参加費】
      2,000円/人    

      【持ち物】
      テキスト、筆記用具、名刺    

      【申込み方法】
      ・Facebook
      こちらのページに表示されている”参加予定”のボタンを押してください。
      ※参加人数把握のため、“興味あり”ではなく“参加予定”を押してください。     

      ・メールフォーム
      このページの下のメールフォームより参加申し込みをしてください。

      ・LINE公式アカウント
      チャットにて、参加する旨をお伝え下さい。
      ※友達追加はこちら

       
      【見 学】
      初めて参加の方は1回限り見学(有料/2,000円)できます。
      2回目以降は入会が必要です。
      ※入会の際は、テキスト代(2,000円)をご用意ください。  
       
      【注 意】
      今回の営業道場では、進行役の山下への取材が入ります。
      撮影・録音が行われますのでご注意ください。

      【セミナー申込みフォーム】

        お名前 (必須)

        (例:営業太郎)

        会社名

        (例:株式会社イケル)

        所属部署

        (例:営業部)

        E-Mail (必須)

        (例:xxx@xxx.com)

        営業道場

        初めて参加します。参加したことがあります。

        メッセージ本文

        ※希望資料、お問い合わせ内容、連絡先、特記事項などお書きください。

        メッセージの内容は、これでよろしいでしょうか?
        よろしければ、チェックをつけて送信ボタンをクリックしてください。

        【今朝の営業道場と次回のご案内】(2024.11.10)

        本日も、早朝から東京営業道場にご参加いただきましてありがとうございました。
        今回は、ウイリアムグラッサーの「選択理論」について学びました。
        特に、相手も自分の欲求を満たそうしてし選択しているのであるから、まず傾聴することが大事だということは、大きな気づきとなりました。

        次回の東京営業道場は、2024年12月8日(日) 08:00 AMに開催いたします。
        ファシリティターは、Mさんです。

        宜しくお願いします。

        当日、下記IDとPWまたはURLでお入りください。

        トピック: 東京営業道場
        時刻: こちらは定期的ミーティングです いつでも

        参加 Zoom ミーティング
        https://us02web.zoom.us/j/89288822141?pwd=cMqoZD299uZtK0awUSw7y79UndrOVG.1

        ミーティング ID: 892 8882 2141
        パスコード: 131558

        【今朝の東京営業道場と次回の案内】(2024.10.13)

        本日も、早朝から東京営業道場にご参加いただきましてありがとうございました。 
         
        今回のファシリテイターは、Yさんでした。
        テーマは、第7の習慣「刃を磨く」の中から、「精神を磨く(P159)」について、皆さんが実行されていること、しようと決意したことなどを分かち合いました。
        それぞれの発表を聞いて、みなさん、お一人おひとりが、何かの行動変容のきっかけとなれば幸いです。

        さて、この「7つの習慣ドリル」も全ての項目を網羅したわけではありませんが、2巡していますので、次回からは、題材として利用されるテキストの選定をファシリティターに委ねたいと思います。
        皆さんが読まれて学びになった本や雑誌などを活用していただくのも良し、継続してこのドリルを使うのも良しといたします。
        「7つの習慣」で学んでいる内容は、どのようなテキストを用いたとしても、必ずこのどこかの習慣に着地すると思います。題材、着地点は、ファシリティターにお任せしますので、開催2週間前までには、課題の告知を宜しくお願いします。

        さて、次回のファシリティターは、Nさんです。

        皆さんにご紹介したいテキストは、月刊誌「致知」です。
        今回は、その中から、2024年8月号「経営の要諦は大義にあり」(震災を乗り越えさらに前進する)」を題材として選びました。
        「7つの習慣ドリル」的な着地点は、私は、ドリルのP61「第2の習慣(自分のミッション・ステートメントを話す)」になろうかと思いますが、もちろんこの題材をお読みになられた感想は、人それぞれですから、他への着地点でもOKです。
        それでは、次回の東京営業道場は、
2024年11月10日(日) 08:00 AMに開催いたしますので、宜しくお願いします。
         
        当日、下記IDとPWまたはURLでお入りください。
         
        トピック: 東京営業道場
        時刻: こちらは定期的ミーティングです いつでも
         
        参加 Zoom ミーティング 
        ミーティング ID: 892 8882 2141
        パスコード: 131558
          
        継続して、東京営業道場に参加されます方は、
         
        「7つの習慣実践ドリル」(ショーン・コヴィ/キングベアー出版)
        をお買い求めください。
         
        引き続き宜しくお願いします。
        本日もありがとうございました。
         

        岡山営業道場 11月例会開催案内 – 2024.11.6(水):「営業サイクル」を回す

        岡山営業道場2024年11月例会のご案内です。

        【課題図書】
        幸せになる勇気
          

        【内 容】
        1.スピーチ(各人2分)
        2.課題図書の感想共有
        3.トレーニング
        「営業サイクル」を回す  

        【進行役】
        山下  

        【参加費】
        2,000円/人  

        【持ち物】
        テキスト、筆記用具、名刺  

        【申込み方法】
        ・Facebook
        こちらのページに表示されている”参加予定”のボタンを押してください。
        ※参加人数把握のため、“興味あり”ではなく“参加予定”を押してください。   

        ・メールフォーム
        このページの下のメールフォームより参加申し込みをしてください。

        ・LINE公式アカウント
        チャットにて、参加する旨をお伝え下さい。
        ※友達追加はこちら

        【見 学】
        初めて参加の方は1回限り見学(有料/2,000円)できます。
        2回目以降は入会が必要です。
        ※入会の際は、テキスト代(2,000円)をご用意ください。  

         

        【セミナー申込みフォーム】

          お名前 (必須)

          (例:営業太郎)

          会社名

          (例:株式会社イケル)

          所属部署

          (例:営業部)

          E-Mail (必須)

          (例:xxx@xxx.com)

          営業道場

          初めて参加します。参加したことがあります。

          メッセージ本文

          ※希望資料、お問い合わせ内容、連絡先、特記事項などお書きください。

          メッセージの内容は、これでよろしいでしょうか?
          よろしければ、チェックをつけて送信ボタンをクリックしてください。

          岡山営業道場 10月例会開催案内 – 2024.10.2(水):「セールス・プロセス」を実践する

          岡山営業道場2024年10月例会のご案内です。

          【課題図書】
          新編 宮沢賢治詩集
           

          【内 容】
          1.スピーチ(各人2分)
          2.課題図書の感想共有
          3.トレーニング
          「セールス・プロセス」を実践する 

          【進行役】
          山下 

          【参加費】
          2,000円/人 

          【持ち物】
          テキスト、筆記用具、名刺 

          【申込み方法】
          ・Facebook
          こちらのページに表示されている”参加予定”のボタンを押してください。
          ※参加人数把握のため、“興味あり”ではなく“参加予定”を押してください。  

          ・メールフォーム
          このページの下のメールフォームより参加申し込みをしてください。

          ・LINE公式アカウント
          チャットにて、参加する旨をお伝え下さい。
          ※友達追加はこちら

          【見 学】
          初めて参加の方は1回限り見学(有料/2,000円)できます。
          2回目以降は入会が必要です。
          ※入会の際は、テキスト代(2,000円)をご用意ください。 

           

          【セミナー申込みフォーム】

            お名前 (必須)

            (例:営業太郎)

            会社名

            (例:株式会社イケル)

            所属部署

            (例:営業部)

            E-Mail (必須)

            (例:xxx@xxx.com)

            営業道場

            初めて参加します。参加したことがあります。

            メッセージ本文

            ※希望資料、お問い合わせ内容、連絡先、特記事項などお書きください。

            メッセージの内容は、これでよろしいでしょうか?
            よろしければ、チェックをつけて送信ボタンをクリックしてください。

            神戸営業道場 10月例会のお知らせ

            【日時・会場】
            日時:2024年10月8日(火) 19:00~20:45
            会場:神戸市産業振興センター  804号室
            【内容】
            19:00~
            自己紹介または営業お役立ち情報交換

            19:20~
            当日のテーマにそった内容で実践的なトレーニングをします。
            今回は「営業の 心(マインド)を鍛える」がテーマです
            参加者の方には、テキストをプリントしたものを会場でお渡しします。
            * 当日、内容の変更をする場合もあります。
            * セミナー開始前も、営業力を高める実践の場ですので有効にお使いください。
            【参加費】
            2000円/人 当日会場でお支払いください。
            【申込み】
            ①facebookページ
             ②このページの下のメールフォーム
            どちらかで参加申し込みをしてください。



            世話役:宮北公英

            お知らせ

            新着記事